実験の結果によりますとお墓は震度4〜5程度の地震で倒壊する可能性があるということです。当社の『安震はかもり®』施工では、お墓は震度7の地震にも耐えるので、地震が起きても安心していただけます。
お墓は倒れると割れたり、欠けたりしてしまいます。倒れるときに隣のお墓を倒してしまったり、ぶつけて傷つけてしまう可能性もあります。その様な場合損害賠償を請求されたという例もあります。
お墓が倒れる事は地震だけではありません。 原因は台風・竜巻そして最近ではいたずらも増えてきています。免震施工をしているとこれらの状況にも強いお墓をつくることで、安心していただけます。
倒れたらすぐに修復できるほど簡単ではありません。 倒れた墓石を元に戻すだけではなく、かけた部分 を削ったり、新しく作り直したりしなければなりま せん。修理には手間も時間も、それに費用もかかります。 修復不可能な墓石は新規に施工しなければいけない場合も有ります。
ゲルだけでは墓石の重量に耐えれずつぶれてしまって使えません。墓石の重量に耐える為に、耐荷重リングと金属球を入れて開発いたしました。(特許取得済) また、素材は現在国内で製造できる最高レベルのものを使用しております。施工につきましても、当社の講習・その後のテストに合格した技術認定者による施工となっております。
高温は約70度で2ヶ月、低温はー40度で2週間保管・実験致しましたが、変化はみられませんでした。墓石内部への施工では、酷夏も厳冬も充分対応できます。
*(下記実験データ参照)
現在市販されているゲルは、通常市販されている「高品質ゲル」といわれるものでも5〜10年で溶解するといわれています。しかし、当社の『安震はかもり®』は通常のゲルとは製造方法・材料等が全く異なります。 現在、製造されているゲルの中においても最高レベルの品質です。しかも専用接着剤アイバを使用して墓石のあいだに封入してしまいます。したがって、耐用年数は20〜40年位は大丈夫です。 見た目は同じでも免震性の全くないものや耐久性のないものもございますので類似品・粗悪品には十分にお気をつけください。
石材に一定の強度があり、竿石・上台をはずす事が出来る墓石には現地にて最短30分で免震施工が可能です。
新規のお墓ならば約3万円〜。石材に一定の強度があれば既存のお墓でも約3万円+工事費+その他諸経費で免震施工が可能です。お墓が倒れたあとでは「後悔先に立たず」です。
※加盟店によって、条件が異なります。詳しくは安震本部(0564-66-8228)までお問合せください。
家屋等の建築物には建築基準法等で国が厳しく基準を設けていますので、地震保険を掛けることが出来ますが、お墓は建墓基準の様なものは一切ありません! つまり、土台がしっかりした所でなくてもお墓を建てる事が出来るのです。
したがって、全国一律・同一条件で保証する事が出来ないのです。
お墓を建てる時には石材店ごとに保証をつけられている事はありますが、それは多くの場合、施工した石材店独自の保証と考えられます。